【お花見deきりたんぽレシピ開発コンテスト】のグランプリ&準グランプリが決定!
Instagramにて、発表させていただきました。
弊社社長、従業員とも大感激でございました。
おめでとうございます。
そして、ご応募くださいましたみなさま、
本当にありがとうございました!!


@pani.d.mama さんのコメント
「この度はグランプリに選んでいただきありがとうございます。グ、グ、グ、グランプリ?!と信じられないという驚きと喜びの気持ちでいっぱいになりました!東北の人間なので、きりたんぽ鍋は毎冬何度もいただきます。きりたんぽが余った時、甘味噌田楽にして食べるのが我が家の定番でしたが、今回このような機会があり、色々な食べ方にチャレンジすることができました。これからもきりたんぽを愛し続けたいと思います。本当にありがとうございました。」
「この度はグランプリに選んでいただきありがとうございます。グ、グ、グ、グランプリ?!と信じられないという驚きと喜びの気持ちでいっぱいになりました!東北の人間なので、きりたんぽ鍋は毎冬何度もいただきます。きりたんぽが余った時、甘味噌田楽にして食べるのが我が家の定番でしたが、今回このような機会があり、色々な食べ方にチャレンジすることができました。これからもきりたんぽを愛し続けたいと思います。本当にありがとうございました。」
審査員からのメッセージ
「お花見のお弁当箱を開けたら、わー!って言う声が聞こえるような、作り手の愛情を感じました。」
「お花見のお弁当箱を開けたら、わー!って言う声が聞こえるような、作り手の愛情を感じました。」


@baliekicho さんのコメント
「この度は準グランプリに選んでいただき、ありがとうございます!レシピコンテストに初めての投稿で、賞をいただいたので、驚いてます。私の地元、神奈川県藤沢では、年に一度、秋田の食と観光フェアが行われ、ナマハゲが来ています。 この時の興味はナマハゲでしたが、今回、きりたんぽを送っていただき初試食しました。きりたんぽのもっちり感が、和スイーツを連想させ、お花見=桜で、道明寺と包んでみました。アクセントにチョコムースで飾るとより味が深まります。ぜひ、おためしください。」
「この度は準グランプリに選んでいただき、ありがとうございます!レシピコンテストに初めての投稿で、賞をいただいたので、驚いてます。私の地元、神奈川県藤沢では、年に一度、秋田の食と観光フェアが行われ、ナマハゲが来ています。 この時の興味はナマハゲでしたが、今回、きりたんぽを送っていただき初試食しました。きりたんぽのもっちり感が、和スイーツを連想させ、お花見=桜で、道明寺と包んでみました。アクセントにチョコムースで飾るとより味が深まります。ぜひ、おためしください。」
審査員からのメッセージ
「餡子とチョコムースときりたんぽは、今までにない発想です。道明寺、櫻葉で包んだら味の五重奏!」
「餡子とチョコムースときりたんぽは、今までにない発想です。道明寺、櫻葉で包んだら味の五重奏!」


@vegemiyu さんのコメント
「この度は準グランプリに選出いただきとても光栄です。日本の気候風土にあった伝統食材を生かした懐かしいけれど新しいナチュラルなヴィーガンフードを提案しています。日本のお米をつかったきりたんぽはとても可能性のある魅力的な食材と思います。大豆ミートでつくったピリ辛トマトソースに絡んだきりたんぽは、お米のおいしさや甘み、もちもち食感も生かされてとても美味しいグルテンフリー・コレステロールフリーな新しいパスタ。鷹の爪をいれなければお子様にも喜ばれます。味噌や酒粕などもいれて発酵食も取り入れたヘルシーな一皿で、冷めても美味しいのでお弁当にもオススメです。」
「この度は準グランプリに選出いただきとても光栄です。日本の気候風土にあった伝統食材を生かした懐かしいけれど新しいナチュラルなヴィーガンフードを提案しています。日本のお米をつかったきりたんぽはとても可能性のある魅力的な食材と思います。大豆ミートでつくったピリ辛トマトソースに絡んだきりたんぽは、お米のおいしさや甘み、もちもち食感も生かされてとても美味しいグルテンフリー・コレステロールフリーな新しいパスタ。鷹の爪をいれなければお子様にも喜ばれます。味噌や酒粕などもいれて発酵食も取り入れたヘルシーな一皿で、冷めても美味しいのでお弁当にもオススメです。」
審査員からのメッセージ
「イタリアンは食べたいけど小麦アレルギーが心配な方、さらにはビーガン食材でのレシピにきりたんぽの新しい世界を感じました。」
「イタリアンは食べたいけど小麦アレルギーが心配な方、さらにはビーガン食材でのレシピにきりたんぽの新しい世界を感じました。」


@maimaichan1214m さんのコメント
「今流行りのハットグ。中からチーズがトロリで美味しそうだけどカロリーが・・・なんて思ってたら・・・きりたんぽ!手作りならヘルシーだし子どものオヤツにもOKと作ってみました。さけるチーズを芯にすることで中からトロ~リチーズが~、モチモチのきりたんぽとサクサク衣がたまらない逸品になりました。準グランプリありがとうございます。」
「今流行りのハットグ。中からチーズがトロリで美味しそうだけどカロリーが・・・なんて思ってたら・・・きりたんぽ!手作りならヘルシーだし子どものオヤツにもOKと作ってみました。さけるチーズを芯にすることで中からトロ~リチーズが~、モチモチのきりたんぽとサクサク衣がたまらない逸品になりました。準グランプリありがとうございます。」
審査員からのメッセージ
「カリ!ふわ!トローリー!見た目も美しい!さすが前回のグランプリ。今回は韓国バージョンですね。どこかのメニューになりそうな予感がします。」
「カリ!ふわ!トローリー!見た目も美しい!さすが前回のグランプリ。今回は韓国バージョンですね。どこかのメニューになりそうな予感がします。」


Kouji Yamazaki さんのコメント
「ありがとうございます!あんまり練れてなくてお恥ずかしい限りです。ご飯ですから肉を巻いたり色々使い方はあるのでしょうが、きりたんぽ鍋愛が強くてあの風味を崩せませんでした。近いうちきりたんぽ鍋作っていただく予定です。本場秋田を訪ねたくもなりました。」
「ありがとうございます!あんまり練れてなくてお恥ずかしい限りです。ご飯ですから肉を巻いたり色々使い方はあるのでしょうが、きりたんぽ鍋愛が強くてあの風味を崩せませんでした。近いうちきりたんぽ鍋作っていただく予定です。本場秋田を訪ねたくもなりました。」
審査員からのメッセージ
「きりたんぽ鍋の具材と味をひと手間かけて餡掛けにするなんてステキです。鍋が残った翌日にも応用できそう。」
「きりたんぽ鍋の具材と味をひと手間かけて餡掛けにするなんてステキです。鍋が残った翌日にも応用できそう。」


@happysuccess369 さんのコメント
「まさかの受賞に驚いています!ありがとうございます(^O^)『鍋ではないきりたんぽ』という発想が全くなかったのですが、今回のコンテストを知り、改めてきりたんぽはいろんな料理に使える食材であることに気づきました。これからも、いろいろ作ってみたいと思います。」
「まさかの受賞に驚いています!ありがとうございます(^O^)『鍋ではないきりたんぽ』という発想が全くなかったのですが、今回のコンテストを知り、改めてきりたんぽはいろんな料理に使える食材であることに気づきました。これからも、いろいろ作ってみたいと思います。」
審査員からのメッセージ
「お花見パーティー盛り上げてくれそうです。いろんなトッピング試してみたいですね。」
「お花見パーティー盛り上げてくれそうです。いろんなトッピング試してみたいですね。」
みなさま、本当にありがとうございました。